当サイトでも紹介しているげん玉は、
ネットでお小遣いを稼いでいる方の間でも大人気のポイントサイトです。
ポイントが貯まる多彩なコンテンツがあるところが人気の秘密なのですが、
全てのコンテンツを巡回していたら時間がかかりすぎて非効率的になってしまいます。
げん玉で稼ぐコツは、稼げるコンテンツを厳選して毎日作業をしていく事です。
この記事では、私がおすすめするげん玉の攻略法をご紹介していきます。
まずは手軽にポイントを稼ぐ
ゲーム・広告クリック
1番手軽にポイントを稼ぐ方法はクリックやゲームですが、
げん玉では1クリック0.1円と単価が低いものも多く、ありとあらゆる場所で稼げてしまうので、毎日稼ぐコンテンツの絞り込みが重要です。
ゲームやクリックで稼ぐなら、「ポイントの森」の5Pの星クリック、げん玉電鉄、モリモリ選手権だけでOKです。
これらのコンテンツをこなす事で遊べるようになるモリガチャ参加もおすすめです。(というか、モリガチャ参加のために上記のコンテンツをこなす・・というのが正しいかもしれません。)
その他にも遊んでポイントが稼げるコンテンツがありますが、手間がかかるものや、ゴールしないとポイントが貰えないものもありますので、ポイント目当てではなく、遊びのおまけとしてポイントが貰えるという考えでやっていくのがストレス無くポイントを貯めれると思います。
時間の割に合わないという人をみかけますが、ここばかりに集中している人がほとんどかと思います。
無料登録
次に手軽なのが、ネットショップなどの会員登録やメルマガなどに登録してポイントを稼ぐ方法です。
げん玉の「サービスで貯める」ページの「獲得方法で探す」メニューの「無料会員登録」や「キャンペーン応募」などからお手軽なサービスが一覧で表示されますので、そのバナーをクリックした後に獲得条件を満たしたらポイントが貰えます。
ポイントが入るまで時間のかかるサービスもありますので、早くポイントが入るものを利用したい時は「すぐP」「即判定」からサービスを利用しまよう。
アプリダウンロード
スマホをお持ちの方は、スマホからげん玉のサイトへアクセスしてみてください。スマホのげん玉は「げんスマ」というサイト名になっていますが、PC版げん玉と同じIDでログインする事ができます。
げんスマでは、スマホアプリをダウンロードして起動するだけでポイントが貰えます。アプリだけではなく、最近では動画を見てポイントが獲得できるものもでてきましたのでチェックしてみてください。
得しながらポイントを稼ぐ
お買い物の前にげん玉を経由
提携通販サイトは楽天・ヤフーショッピング・ベルメゾン、HMVやセブンイレブンネット、ブックオフオンラインなどなど・・・とにかく様々なサイトでポイントを貯める事ができますので、ネットでお買い物をしようとおもったらショップ名をげん玉で検索しましょう。
お目当てのショップの広告がみつかったらバナーをクリックして、後はそのままいつものようにお買い物をするだけでポイントが貯まります。
無料でお買い物
「サービスでで貯める」ページの左メニュー「100%還元」では、商品代金分がまるまるポイントで返ってくる実質無料商品を一覧でみる事ができます。
コスメやサプリなど、女性向けのものが多いので主婦の方に大人気のコーナーです。男性の方も恋人や家族にプレゼントとして購入しても良いかと思います。実質無料ですので活用しておきましょう。
徹底的にポイントを稼ぐ
クレジットカード発行
クレジットカード発行では、1つカードを発行しただけでだけで5,000円以上のポイントが貰えるものもあるで必見です。
1円もお金をかけずにポイントを貯めたい方は年会費無料、または初年度無料のカードを選びましょう。
初年度無料のカードは翌年以降は年会費がかかりますので、利用する予定が無い場合、ポイントが入った後に解約をすれば1円もお金をかけずにカード発行でポイントを稼ぐ事ができます。
口座開設
口座開設の中でも特にFX口座が高ポイントが稼げます。ノーリスクでポイントを稼ぎたい方はポイント獲得条件が「口座開設」となっているものをえらびましょう。
FX会社自体が行っている口座開設キャンペーンも結構美味しいので必見ですよ。私は以前口座開設で5000円分の商品券が貰えました。げん玉を経由して利用したらげん玉ポイント&FX会社のキャンペーンとで2重で稼ぐ事ができます。
記事作成
「クラウド」というサイトでは、指定された記事を作成して投稿をしてポイントを稼ぐ事ができます。
案件の数は時期によってむらがありますので、大量に案件がアップされた時は稼ぎ時です。クラウドだけでも月1万円以上稼いでいらっしゃる方もいるので、文章が得意な方はここに集中するとかなりの金額を毎月稼げると思います。
友達紹介
げん玉に友達を紹介すると、紹介料として800P(80円)が貰えます。さらに、その友達が獲得したポイントの最大35%が永久的に貰えます。
紹介した友達(子)がまた違う友達(孫)を紹介すると、その友達(孫)が獲得したポイントまでも貰える3ティア制度です。
紹介人数に上限はありませんし、人数が増えると紹介で貰える割合も増えるので、沢山の人を紹介する事でその分ポイントも稼げます。
紹介するコツは、げん玉に興味がある人(収入を増やしたい人・節約したい人など)が集まるブログやサイトを作り、そこでげん玉を紹介するのが1番効率良く沢山のお友達を紹介する方法です。
私は今のところこの紹介制度だけで月3万円位のお小遣いを頂いています。凄い人は月30万円稼いでいるみたいですので、紹介を頑張ればげん玉だけで生活できるレベルまで稼げるのかもしれませんね。
友達紹介が完了したら、マイページの「紹介したお友達」の人数が増えます。人数が増えたらモリガチャDXというゲームで遊べるようになりますよ。モリガチャDXは100P〜1,000Pが必ず貰えますのでやっておきましょう。
稼いだポイントは毎月交換
げん玉で稼いだポイントは以下のような流れで現金へ交換します。
- げん玉からポイントエクスチェンジへポイント交換
- ポイントエクスチェンジから銀行へ換金申請
- 申請から最短翌営業日に入金
げん玉からポイントエクスチェンジにポイント交換をすると、月に1回100円分のポイントが貰えますので、(※1)
300円分のポイントが貯まったら忘れずに交換しておきましょう。
毎月ポイント交換をしているだけで1,200円分のポイントが貰えます。
一番お得な交換先
ポイントを現金に交換する場合、
住信SBIネット銀行が手数料80円で済むので1番お得です。
住信SBIネット銀行はげん玉を経由して口座開設して下さいね。
また、1万円ごとに手数料がかかります。
中途半端な金額で換金すると手数料が無駄にかかるので
1万円単位で換金するのが賢いです。
- 10000円を2回に分けて換金 ⇒ 手数料160円
- 10000円を1回で換金 ⇒ 手数料80円
※1追記
2014年3月から月に1回100円分のポイントが貰える
振込感謝ポイントは廃止されました。
そのかわりに月に1回PointExchangeから現金などへの振込手数料が無料になったので、月に1回換金日を自分で決めて、まとめて交換するのが良いです。
振込感謝ポイント廃止は残念ですが、振込手数料節約について考えなくても良くなったので、
ポイントが貯まったらすぐに換金できて良いですね。
ポイント交換上限
ポイント交換で注意すべきところは、
ポイントエクスチェンジへの交換上限が1日1万円までだというところです。
げん玉で稼げるようになってきたら、
こまめにポイント交換をするようにしましょう。
げん玉で稼げる金額は1ヶ月最大30万円と言われている理由は
交換上限1万円×日数分しか交換できないためです。
月30万円以上稼いでいる方は一握りだと思いますが、
うまくいけば稼げる可能性のあるお小遣いサイトですので
ポイント交換上限の事は覚えておきましょう。
げん玉で末永く稼ぎ続けるには
げん玉を利用して単発で稼ぐなら、無料でポイントが獲得できるサービス利用の案件をこなしていくだけで十分に稼げます。
ただ、この方法で末永く毎月何万円も稼ぐ事は不可能ですので、その後は文章作成のクラウドや、ブログを作成してげん玉を紹介する友達紹介を始める事をおすすめします。
クラウドは案件の数、友達紹介はブログのアクセス数に収入が左右されてしまうので、1つの事ばかりに固執せず、全ての方法をバランスよく活用して収入を増やしていきましょう。